みなさんこんにちわ((*'')ノ
本日は前回のブログでお話ししていた
和信化学工業 さまの 水系木材保護塗料 ガードラック について
お話しさせていただきたいと思います🌠 まずは・・・水系塗料とは?
水系塗料は成分の 約60〜70%が「水」 からできている塗料です。
水をベースにしているので、
従来の塗料のような鼻をつく臭いがほとんどありません。
塗料を薄めたり、塗装に使用した道具の後片づけに水を使うことができますし、
手についた場合も 水で簡単に洗い流す ことが可能です。
また乾燥時間が約1時間程度と早いため、
作業時間を短縮 することができるというメリットがあります。

塗料が乾燥する過程で空気中に放散されるものの成分も
ほとんどが 水 なので、環境にとても 優しい塗料 です。
そんな水系塗料で、
さらに ✶ 防虫 ✶ 防腐 ✶ 防カビ を兼ね備えた、
木材保護塗料が 水系木材保護塗料 ガードラック です!!
ガードラックには2種類あり・・・

浸透タイプで、木目の濃淡がハッキリと出る仕上がりです。
鮮やかに木目を活かせるため、新規の塗装に最適!
着色ムラ、塗り継ぎムラになりにくい塗料です。

濃色タイプで、隠ぺい力が大きな特徴。
汚れや傷んで色あせた木材を明るい色に塗り直せる着色力を持つため、
塗り替えをするのに最適な塗料です!
さらにガードラックはラテックス、アクア共
それぞれ塗料を混ぜて好きな色を作ることができますっ🎨

自分だけの色を作り、お家や、家具
お庭のガーデニング小物などアイディア次第で1
すべて世界にひとつだけのものになりますね♥

気になられたお客さまはぜひ調べてみてくださいねヾ(o・∀・o)ノ