みなさんこんにちは((*'')ノ
先日、日本ペイント様からいただいた資料の中に
お家のカラーデザインやパターンをご紹介するカタログがあったので!
ブログにも掲載させていただこうと思います🌠

「お住まいの周りには見渡す限り建物がなく、自然の樹木に囲まれている」
という環境にお住まいの方はごくごくまれで、ほとんどの方のお家は
お隣・ご近所が目に見える範囲にあったり、お隣と接したりする環境でしょう。
様々な形や素材・色などが組み合わさってできている『住まい』と同じように、
『街』も異なる形の戸建住宅・マンション・学校・工場・橋や道路で構成されています。
数多くの建築物が同居する街を美しくするためには、
一軒一軒の家が街全体の雰囲気を考えて調和する外壁の色選びをすることが必要です。
周辺環境や街並みに調和しやすい飽きのこない配色をご提案します。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

― アクセントラインT―
ペールカラーやホワイト系の明るいラインが映える≪アクセント配色≫です。
様々な色相において調和しやすいホワイト系ラインは
軽さや柔らかさをプラスし、優しく華やかに建物を魅力付けます。
淑やかで洋風な雰囲気が穏やかな街並に調和します。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

― アクセントラインU―
ダークカラーやブラウン系のラインで引き締めた≪アクセント配色≫です。
上下2色のベースカラーをセパレートしたり、
色味のあるラインで個性を演出するものも効果的です。
建物全体が引き締まり、上品で落ち着いた雰囲気を醸し出します。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

― ツートン縦配色 ―
近年、多くの地域で広まりを見せる≪ツートン縦配色≫です。
比較的低彩度で明度差のある2色をベースカラ―とすることで、
メリハリの効いた明快な印象になります。
縦配色により都会的でスタイリッシュにイメージチェンジが図れます。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

― ツートン横配色 ―
建物上下シンプルな塗り分けにより建具等が引き立つ≪ツートン横配色≫です。
比較的濃い目の色彩を建物上階に配色すると新鮮で洒落た雰囲気に、
濃い目の色彩を建物下階に配色すると安定感のある落ち着いた印象になります。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
いかがでしょう?
気になる配色はありましたか(
*・ω・
*)?
!
大きなお家の配色をイメージし、
数ある色の中から塗料を選び出すのは
!
なかなかに難しいことです
💦
絶対に失敗できない、外装の塗替えリフォーム・・
ぜひプロにお任せください
💮
実際に気になっている塗料を塗った、塗板などをご用意し
お客さまが納得のゆくまで色々なパターンを検討いたします
♥
大切なお家を、お客さまだけのしあわせカラーに塗り替えると
毎日が、もっと素敵になることでしょう
🍀
まずはどうぞお気軽に、トミックスへご相談ください
☎