色見本帳でカラーサンプルを見て、色を決めたのに実際に完成してから外壁を見たら、思っていた色と違っていたということはよくある話です。
一例として面積効果が挙げられます。
人の目は全く同じ色であっても、面積の大きさによって明るく見えたり暗く見えたりするのです。
これにより小さなサンプルで見ていたのと、実際の大きな壁で見るのとでは印象が異なってしまうでしょう。
このような点も考えて色の明るさを選ばなければならないのです。
そして、今回の主題ともなっている光源色も考えておかなければなりません。
光源色とは、太陽などの光源そのものが発している色のことです。
外壁はこの光源色によって見え方が異なってきます。
つまり、日光の当たり具合でも壁の印象が大きく異なってくるということです。
よって、室内で見るサンプルの色と、日光が当たっている外壁の色とでは、見た目が異なってくるので、必ず外壁と同じ場所で色を確認するべきです。
また、同じ場所でも晴れている時と曇りの時の見た目も異なってきます。
色選びで後から後悔しないためにもそのような違いも事前にしっかりと確認しておきたいところです。